2025 04,22 15:10 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 12,17 01:02 |
|
12月15日(金)に、『FAN.net』誕生記念イベント2006に参加してきました。前半は、デジハリ学校長の杉山さんやWillさんいんの長谷川さんの講演とFAN.netの説明、そして後半はSOHO事業者の交流会でした。
FAN.netというのは一体何かということですが、私の理解では、基本的なビジネススキルの検定に合格した「認定SOHO」をいう称号を設けて、仕事を発注する企業等の安心感を高めることで、SOHO事業者がより仕事をしやすい環境を作っていこうということと、FANクラブという、SOHO事業者の一種の組合的な組織を作って、SOHO事業者単独では受注できないような大きな仕事や、大企業や官公庁などからの受注も行っていこうということのようです。 実際にどこまでの効果があるのかは、かなり懐疑的なのですが、外野にいて、想像だけで批判を浴びせるだけなら誰でもできるので、ここはひとつ、その中にしばらく身を置いてみて、その実情を掴んでいきたいなと考えています。 私の場合、どちらかというと仕事のジャンルがかなりニッチなので、果たして他のSOHO事業者とプロジェクトチームを組んでやれるような仕事があるのか、まったくわかりません。まあそれでも、これまでとは異なる仕事の仕方が見いだせる可能性もあるといえばあります。 今後、どうなっていくのか分かりませんが、いずれ機会があるごとに、その様子をレポートしていけたらと思います。 PR |
|
2006 12,14 22:28 |
|
タイトルのとおりなのですが、明日、東京で開催される『FAN.net』誕生記念イベント2006というイベントに参加することになりました。はっきりいって、いまだに何なのかよく分かっていないのですが、「きっと行けば分かる!」だろうと思って、はるばる新幹線に乗って出向くことにしました。
雰囲気だけでも掴んでいただくために、バナーを貼っておきます。 ![]() どんな内容だったのかについては、帰ってきてからでもレポートしたいと思います。 もし、明日このイベントに参加される方で、このブログを見られた方がおられましたら、名刺交換でもしましょう。先日、妻から「安っぽい!」と酷評された名刺をお渡しします。もっとも、このブログを定期的にチェックされている方はよほどの「通」ですから、実際にお目にかかれる可能性は非常に低いのでしょうけど。 |
|
2006 12,11 22:11 |
|
多くの方からご好評をいただいているDoxygen翻訳サイトですが、最近では平日のページビュー数が1000を超えるようになってしまいました。なぜかGoogleのページランクは3ですが、これも次回の更新時にはもう少し上がるのではないかと期待しています。
というわけで、それなりに反響はあるわけですが、なかなか更新作業が進みません。本家では、すでにバージョン1.5.1が公開されているわけですが、こちらではまだ1.4.7のままだったりします。 年明けには何とか、と思っていたのですが、年明け早々、出張続きになりそうなので、かなり微妙な状況になってきました。お正月は帰省するので、作業は難しそうです。 何か言い訳ばかりになってきましたが、何とかがんばって近いうちに更新しますので、今後ともよろしくお願いします。 |
|
2006 12,02 17:20 |
|
先日、株式会社に組織変更した話はしましたが、それにともなって名刺も新しいものを作りました。今度は、デザイナーに頼んで作ってもらったのですが、できあがってきた名刺を見て、妻がいったのは、
「安っぽい」 まあ、確かにどんな角度から見てもすばらしいとはいえないでしょうが、デザイン、というか見栄えに関しては主観的な部分も大きいので、一概によいとも悪いともいえないのが辛いところです。あとは、実用上の観点から、それが便利かどうかということに尽きます。 しばらくは、この名刺を配って回ることになると思いますが、受け取った方は、よいことでも悪いことでもよいので、何か感想をいただけると助かります。 |
|
2006 12,01 22:45 |
|
ここ数ヶ月間、何が何だか分からないまま非常にバタバタしていました。特に11月は本当にいろんなことがあったのですが、何というか、ほとんどが事務的な仕事ばかりで、プログラマなのに技術的な仕事はあまりできなかった印象が強いです。
うちの会社は、年内に面倒なことは済ませて気持ちよくお正月を迎えたいという意図(法人の場合、決算から2ヶ月以内に確定申告しなければなりません)で10月決算ということもあり、11月は領収書の見直しやら、会計事務所とのやりとりやら、といった事務に始まりました。 そして、ベクターで公開中の「万馬券予報」の仕上げ作業やら、株式会社への組織変更の登記手続きやら、新しい名刺のデザインや印刷の発注やら、思い出せば思い出すほど雑用ばかりですね。唯一楽しくできたのは、某雑誌の記事を執筆したことぐらいでしょうか。この記事の件については、時期が来ればいずれご紹介したいと思います。 今月に入って、いろいろな雑務が少し落ち着いたこともあって少し中だるみ気味ですが、まだもう少しやらないといけないことが残っているので、それらをサクッと片付けて、気持ちよく2007年を迎えたいものです。 |
|
ソフトウェア開発 ホームページ制作 はんこ
![]() |